LED照明ラ・ポルタ公式サイトのメイン画像
  1. LED照明トップ
  2. 蛍光灯をLED化する前に・・・。

LED水銀灯導入で失敗しない
お問い合わせバナー

2027年末で蛍光灯生産中に成ります。

水俣条約関連で「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」にて製造輸入輸出が禁止されました。
照明メーカーは既に「蛍光灯器具」の製造を中止してLED照明器具へ移行しております。
既存の蛍光灯器具をどうするか?直管型LEDランプに交換するか、LED照明器具に交換するかの2択です。
どちらが良いかは、現状次第ですので、このページが参考に成ると思います。

1.LED蛍光灯選びで1番大切な事。

LED蛍光灯?蛍光灯は、ガラス管の中で電子を飛ばし、ガラス管の内側に添付してある蛍光体を発光させて光ります。ですので、言葉的にLED蛍光灯と呼ぶのは少し変ですが、一般的に通り名に成っているので、良しとします。(笑)

LED蛍光灯を含めた全てのLED照明は「電子部品の集まり」

半導体であるLEDチップを点灯させる為、交流AC(通常の電気)を直流(乾電池の様な電気)に変換する必要があります。
その為、多くの電子部品を使用して、LED照明は点灯しているのです。
電子部品を減らせば、価格は安くなりますが当然「安全対策」「ちらつき対策」「電磁波対策」等が、おろそかになります。
最低限の部品だけでも点灯はします。しかし後に不点灯に成ったり、火災を起こしたり、体調不良を起こした前例もあります。
LED照明の基本です。電球類や直管蛍光灯など価格競争が激しく成れば当然製造単価を安くするので、電子部品を減らします。

LED照明は電子部品の集まり。この事だけは忘れないで、製品選びをして下さい。

LED蛍光灯などの事もっと知りたいですか?

電子部品の品質も大切になるし、半田の付け方「イモ半田」だといずれ接触不良になる。チップの付け方「クリーム半田の管理」チップが剥がれます。奥は深いですよ。

LED蛍光灯の製品をお探しの方はLED蛍光灯を自社基準で選定からお探しください。

2.直管型LEDランプの間違った接続にご注意を!

片側配線・両側配線・電源別置などの種類が有ります。

ますます悩んじゃいますよね。

間違った接続をすると爆発・発火します。
だから、どれを選んでよいのか、悩みますよね。

しかも接続だけではなく「明るさ」「光の広がり」「色温度」「演色性」や
難しい単位「lm(ルーメン)」「K(ケルビン)」「Ra(アールエー)」「lm/W(ルーメンパーワット)」??聞いたことないぞ!

さて、どうしましょう?簡単です。

詳しい人に聞けば良いだけ! LED照明の達人(当社の事です。笑)に聞いて見る。

当社のお客様は、ほとんど法人様になります。法人ご担当者様も遠慮なく!
そして、当社の事例は全てメール、電話から始まっています。

3.まずは、蛍光灯について説明します。

ガラス管の内側に蛍光体を添付して、放電によって発生する紫外線を受けて発光する光源です。

放電させるために必ず電極が有り、電極に電気を送る為の安定器が有ります。

放電をしやすくするために、管内にはガスが充填されています。その中に水銀ガスが入っていますので、環境に良くないと言われ2020年には製造が中止になります。

蛍光灯の種類

直管型ランプ

一般的な蛍光灯と言われる真っ直ぐなランプです。

太さも長さも様々な種類が有ります。家庭用では20W型と呼ばれる600㎜が主流

事務所、学校などで良く目にするのが、40W型1200㎜タイプ。店舗などで見かける110W型2400㎜が一番長いサイズとなります。

点灯方式もグロー式(FL)、ラピッド式(FLR)、インバータ式(FHF)などの種類が有ります。これは時代と共に発光効率が良くなるための技術的進歩です。

丸型蛍光灯

家庭で良く見かけるのが、この丸型です。

サイズも同じく豊富で2重3重と重なる様に器具内に収まっています。

コンパクト型蛍光灯

直線と丸を駆使してコンパクトな形状にして出て来たのが、コンパクト型蛍光灯となります。

このタイプは各メーカーが色々な製品名で販売しています。ユーライン、ツインなど。

口金の種類が多いので、しっかりと型番確認をしてください。

電球型蛍光灯

通常の電球と同じように使用できます。口金も従来の電球と同じE26、E17が用意されています。

ガラス管がスパイラル状になっていたり、コンパクト型と同じような形状で口金がE26、E17の製品も存在します。明るくなるのに若干時間が掛かります。

最近では大型電球でも、このタイプが有りE39で水銀灯代替えクラスも製品化されています。

4.LED蛍光灯の製品選び

LED化する時の明るさ換算

蛍光灯からLEDに交換する時の消費電力目安は1/2となります。

最新のLEDチップを使用している製品の場合、1/3になる可能性も有ります。
と、言う事は、10年ほど前にLEDに交換している場合、旧型LEDから新型LEDに交換した場合省エネに成ります。

明るさ比較について詳しくはLED照明の照度を参照してください。

蛍光灯の色

大きく分けて3000K 4000K 5000K 6500K(K=ケルビン)数字が小さい方が温かみのある色、電球色とも呼びます。
数字が大きくなる程、白味から青味掛かった色に成ります。通常の事務所等では5000Kが、一般的です。
目の弱い方には5000Kでも紙の反射で眩しさを訴える場合があります。眼鏡店などでは、3000K 4000Kを使用する場合が多いです。

蛍光灯をLED化する際に一番大切な事

それは、事故・故障などのトラブルを起こさない事。
蛍光灯は既に長い時日が経ち成熟した製品ですが、LEDはまだ15年ちょっと。
そして大きな違いは「沢山の電子部品」の集まり。即ち、故障や事故の可能性が有るという事。
不点灯や点滅、漏電や発火そして電磁波からの身体への障害、ラジオへのノイズ、医療機器の誤作動などが過去確認されています。
品質を落とすと思わぬ結果を招きますので、品質の見極めは大切です。

LED蛍光灯を分解して品質確認

LED照明の品質

当社で行っている品質確認や製品確認方法です。ご参考にして下さい。

5.LED蛍光灯への交換工事について

蛍光灯には専用の安定器が使用されています。

LED照明は、直流で点灯します。その為、既存の安定器は使用いたしません。
口金G13型直管型については配線工事を必要とさせていただきます。

一部直管型製品では工事不要と呼ばれる製品も存在します。当社では不採用となります。

不採用の理由はLED蛍光灯の工事不要製品は危険なため不採用とします。をご覧ください。

照明器具が古い場合、又は劣化している場合。

新規で器具ごと購入される際は、照明器具のPSEを確認してください。LED直管用照明器具は電気用品安全法(PSE)の対象となります。

既存器具の配線工事でのご使用は電気用品安全法の対象外となります。

当社では照明器具の取り扱いも致しております。PSE取得済みLED直管照明器具

器具ごと「ベースライト」への交換も有り
だと思います。大手メーカーの製品も取り扱いありますし、かなり安価になりました。
直管ランプとLED専用器具の金額と殆ど変わらない位です。

東芝製LEDベースライト

例えば、東芝製LEDベースライト定価18200円が9100円以下でのご提供。通販サイト調べてからお問い合わせください。多分下を行きます。

工事立会いの経験から

現場調査時に特に気を付けて居る事が有ります。

蛍光灯、特に直管型は幅広い現場で使用されて居る為、まず何をされている場所かが重要になります。

工場、倉庫の様な作業をする場所、事務、学校など紙を見る場所で選定する製品が変わります。

明るさ重視なのか、色味を気にする場所なのか?LED照明の明るさについてをご覧ください。

最近では、展示している商品を綺麗に見せる為のLED蛍光灯も出始めました。

6.LED蛍光灯の更なる節電

人感センサや調光機能を持たせて無駄な明かりを節約

蛍光灯の明るさを自動的に調整したりできますので、節電効果を高める事が出来ます。

LED照明の調光システム

人感センサー付きLED蛍光灯の使用事例動画です。

「人感センサ付きLED蛍光灯」の動画は、YouTubeへ移動します。

当社では製品を分解したりして確認しております。是非安心してご連絡ください。

LED蛍光灯の自社基準に当社選定の製品が有りますのでご覧ください。

7.LED蛍光灯の販売について

現在、当社取扱い製品は殆どカスタムオーダー品となります。

カスタムオーダーと言っても高額になる訳では在りません。

消費電力・全光速・色温度・給電方式など

打ち合わせの上最適な明るさを確保してご提供します。

当然ですが、大手照明メーカー品も安価で入ります。

東芝ライテック・三菱等が特に強いです。

蛍光灯をLEDに交換したいから、このページご覧頂いているのですよね!

お任せ頂けたら、満足させます。

問い合わせバナー

照明のプロが作り出した 新型コロナ及び各種ウイルス対策