0120-934-432
目次
紫外線に殺菌作用が有る事は、100年程度前から知られています。現在では波長の測定が可能になり、どの波長が何に効果がるのかなど研究が進められています。
紫外線殺菌の原理や効果は、紫外線(UV-C)殺菌の基本原理|殺菌効果の実用性のお話で説明していますので、こちらをご覧ください。
照明工業会と照明学会が「紫外線殺菌 - ご利用上の注意 - 」 を発行しています。紫外線は、光の仲間、照明なのです。
照明設計技術を生かして、人に安全な照射角度を導き出して製造しています。
見えない光は、測定とシミュレーションで確認するしか方法が有りません。
室内では、空気中のウイルス濃度をいかに早く減らすか!重要な事だと思います。
今回の新型コロナウイルス感染経路の調査にて、
感染者一人が部屋に居て退出。退出後に非感染者が同じ部屋に入室して15分で感染したとの報告が有りました。
室内空間の殺菌は時間との勝負。いかに早くウイルス濃度を減らせるか。時間との勝負だと思います。
その為には紫外線強度計での計測や殺菌シミュレーションは最低限必要な事だと考えています。
弊社保有の紫外線強度計
弊社では、殺菌までの時間、範囲などシミュレーション作成が可能です。理論を元に見えない光を可視化します。
紫外線強度は、照明で言う所の「照度」と同じです。照度は距離により逆二乗の法則で暗くなります。紫外線強度も同じで距離により殺菌効果は落ちます。
殺菌シミュレーションを作成すれば、ターゲットの空間・表面の紫外線量を把握出来ますので、殺菌までの時間を導き出す事が可能です。
光は、反射したり、距離により減衰します。ところが紫外線(UV-C)は、可視光線と違う特性が有ります。紫外線の特性、反射率、透過率
この事を理解していないと、装置の設計と使用場所での安全確保は出来ません。
当社では「紫外線強度計」「照度シミュレーション」を使用して、実測値を元にシミュレーションして確実に殺菌出来る装置を設計しています。
タイマー等の電子製品はオムロン製などを使用し、町工場でアルミ加工、組み立て等を行っています。
その為、カスタムやオーダーメイドにも柔軟に対応できます。
製造工程上の殺菌や機器への組み込み、食品トレイなどご相談ください。
令和3年12月28日 改正・施行
電気用品の範囲等の解釈に、「電気消毒器」とは殺菌灯が組み込まれるものであって、器体の内外部に殺菌灯の光線を照射することによって消毒の用に供されるものである旨を追加。
この法律により、PSEマークが無い紫外線殺菌装置は、輸入・製造・販売が出来ません。購入の際には、安全基準を満たしている製品である事の証である、PSEマークの有無をご確認ください。
【緊急注意喚起】下記画像を使用した、通販サイトが見つかりました。弊社では通販サイトでの販売は1社しか許可しておりませんので、詐欺サイトかと思われます。
通販サイトから製品の注文が来ておりませんので、お金を振り込んでも、製品が到着しないと思われます。製品をご購入の際は、当社へ直接お問合せ願います。
製品の詳細は画像をクリックして下さい。
道北勤医協旭川北医院 松崎道幸 先生が紫外線殺菌の必要性を唱えています。
通常の部屋上部殺菌装置は自然対流任せで「その内殺菌できます。」時間が掛かり効率が悪い。
大切なのは「殺菌スピード」
現在ご使用中のエアコンに「エアートゥウイン」は設置できますので大掛かりな工事はいりません。
エアコン内の真菌(カビ)なども除去しますので、臭いも抑えられます。カビが増殖すると感染症・アレルギー・中毒を引き起こす可能性が有ります。
エアコンを使用しながら殺菌が出来ると言事は熱中症対策効果も有るという事です。
副産物としてエアートゥウインは、エアコン内のカビの除去効果も有り、小児喘息軽減効果も期待できそうです。
カビアレルギー軽減
小型A4サイズでスタンレー電気CCL殺菌灯搭載。手が届きやすい価格設定で家庭用殺菌装置
2023年10月の事です。お好み焼き店で新型コロナ感染者が食事をして、同席の方々が感染しました。その後、感染者は、カラオケ店に行きました。
カラオケ店には「エアートゥウィンmini」がエアコン上部に設置されていましたので、同席者の感染は有りませんでした。
設置して頂きましたカラオケ店からの報告です。
部屋の殺菌用製品は、高額な製品が多く見受けられます。
高度な機能や多機能などは殺菌とは関係ない所。
必要最低限の機能を持たせて低価格でご提供できます。
部屋の広さで殺菌までの時間は変わります。
照明技術を生かして殺菌シミュレーションを作成する事で、適切な照射時間を割り出すことが可能です。
施設名の公表許可は得られませんでしたが、国立〇〇〇〇〇所納品しました。
タクシー利用者が乗車中は「コロスケ」(下記参照)で車内の空気を循環し
次の利用者をお迎えに行く時間で「車両用」で殺菌。紫外線が届かない場所は「ハンディ型」を使用
ストレッチャーなどを倉庫に格納して「ミニタワー型」で表面殺菌
動かせないスリッパラックなど気に成る所殺菌できます。
大型の反射板が有るので、後方へは紫外線が漏れません。
反射板は取り外し可能ですので、外して「ミニタワー型」と使用できます。
小部屋の殺菌でしたら十分な能力を持っています。
特徴 最大風力 19.05 ㎥ /min で約 280 畳 の空間を 1 時間で処理します。風量調整可能。
特徴 3 方向 の吹き出しで、ワイドに部屋の隅々まで循環します。
特徴 紫外線量 7.5W の殺菌ランプを 5 本搭載し超強力に処理します。
特徴 危険な紫外線 は、機器から外へ出さない構造。
特徴 デザイナーにて設置環境に合った 柔軟なデザイン 。
特徴 移動時に安定した低重心。 転倒 しにくい設計。
特徴 「震度 5 以上で自動停止」「漏電時に自動停止」の安全装置
サイズ 横750 ×奥行き 300 ×高さ 800
ファン 6.35㎥ /m × 3 機 最大 19.05 ㎥ /m
殺菌灯 GL20 × 5 本
風量調整 20%100% (無段階調整)
入力電圧 AC100V (50Hz/60Hz )指定
消費電力 210W (最大)
重量
安全装置 感震・漏電ブレーカー
当たり前ですが、陰に成る場所は殺菌できません。
また、距離が遠い場合も光が弱くなるので、殺菌効果が弱くなります。
屋外に長年放置されている、プラスチックや塗装製品は変色や破損などの劣化が起こります。
これは、太陽光から浴びる紫外線や風雨の影響です。
UV-Cの場合、殺菌力は太陽光の約1500倍ですが、紫外線の強さとなると約1/1000程度での使用が殆どですので、劣化が始まるまでは、かなりの時間が掛かると思います。
太陽光からの紫外線も日焼けや目への障害があります。波長の短い殺菌線は更に注意が必要で、特に目の障害「白内障」「結膜炎」などを引き起こす可能性が有ります。
液体(アルコール等)、気体ガス(オゾン等)なども、濃度・使用頻度を間違えれば人体への影響が出ます。また、生活空間への影響(電化製品の基盤が錆びる)もあり残留物が悪影響を及ぼします。
各消毒・殺菌作用がある物には何かしらのデメリットが有るの事を理解してください。
紫外線のメリットは、臭いがしない、残留物が残らない。「人に照射しない」これを守ればデメリットを少なくして快適に使用できます。
紫外線は手指の消毒には使用できません。アルコールでも空気を殺菌する事は出来ません。適材適所の対策が必要になります。
使用時間に応じた殺菌灯の交換費用。1本4,000円程度
当社はアフターも考えて、誰でも交換可能な一般的な殺菌灯を使用しています。寿命も8000時間で24時間使用で1年です。
特殊な殺菌灯の場合、専門の業者にて交換作業をするそうです。あるメーカーのパンフレットでは10万円と記載されていました。
現在新型コロナウイルス対策の為、買い物籠やカートを従業員様が消毒液を使い手作業で拭いている。
消毒液などの購入は常に必要。
重要CDCも“最大の経路”と認めた…空気感染のリスク高める3つの状況
【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は7日、空気中を漂う微粒子「エアロゾル」を介した新型コロナウイルスの感染について、新たな証拠があることを認識しているとの見解を示した。
ただ、証拠は決定的ではないとも強調し、数週間以内に感染経路を説明した最新の報告書を公表する予定という。
くしゃみなどをすると飛沫は1~2メートル程度で落下するが、小さい飛沫はエアロゾルと呼ばれる微粒子になって、 長い間空気中を浮遊し、遠くまで移動する。世界32カ国の感染症専門家239人は6日、エアロゾルによって感染するリスクを指摘した報告書を公開し、話題を呼んでいた。
WHOの感染予防の技術責任者ベネデッタ・アレグランジ氏は7日の記者会見で、エアロゾルを介した感染の可能性を示唆したうえで、「換気の悪い場所などでの感染の可能性は否定できない」と話した。
「証拠を収集して解釈する必要がある」として、検証作業を急ぐ考えを示した。
【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は9日、新型コロナウイルスの感染経路に関する新しい指針を公表した。屋内の混雑した空間で、 空気中を漂う微粒子「エアロゾル」を介した感染が発生している可能性を認めた。実証されれば各国は対策を見直す必要がありそうだ。
日本経済新聞より
「エアロゾル感染を防ぐには?」に紫外線殺菌が「これまでの対応に加えて」
WHOの情報
2021/5/15 新型コロナ空気感染の可能性、WHOが認める ウェブサイトに記載
新型コロナウィルスについて臨床ウイルス学権威白木教授のコメント有ります。取り扱いも簡単で、お勧めします。
メトリーは、 3Dプリンター、レーザーセンサー等 の産業用製品を紹介するエンジニア向け製品・メーカー情報比較サイトです。
エンジニアが製品やメーカーを比較、選定する際に役立つ情報を提供しています。
↓掲載サイトはこちら↓
youtube活用事例記事はこちら
レバレジーズ株式会社様の「環境衛生と業務効率化のためのシステム・製品を提供する企業」で紹介されました。
↓掲載サイトはこちら↓
弊社では静岡県経営革新計画承認を得て、日本国内で設計・製造をしています。使用部品も日本製です。
記事を書いたのは 株式会社ラ・ポルタ 代表取締役 勝見登
紫外線も「光」です。紫外線の強さや、配光などを照度シミュレーションを使い設計する。
株式会社ラ・ポルタ代表取締役勝見は、平成19年からLED照明に携わり、多くの演出照明やライトアップなどの「光」に拘ってきました。
一般社団法人照明学会正会員であり有資格照明コンサルタントでもある勝見が、紫外線光を多くの人が安全に使用できるように執筆しました。
copyright © la-porta All Rights Reserved